お知らせ

TOP > お知らせ

健康サポート
2016.06.15
今宿親子教室を開催しました(^_-)-☆
今宿親子教室を開催しました(^_-)-☆
恒例となった親子教室です。今回は今宿店での開催☆ 募集人数をはるかに超える応募があり、枠を広げての開催となりました。 ぼうしや薬局の健康教室の中でも、人気の高い教室です♪ 子ども達は実験に夢中(^^♪ 薬剤師体験にも挑戦!! ぴったり測るのムズカシイ・・・ ヘラで均等にならすのはもっとムズカシイ・・・ この他にもいろんな体験をしていただきました☆ 子供達が薬剤師に興味を持ってもらえると嬉しいですね♪ これからも薬剤師が地域の方々にとって近い存在になれるように、いろんなことを行っていきます。  

健康サポート
2016.06.13
ひめじおれんぢプロジェクト
ひめじおれんぢプロジェクト
11日に認知症の啓発と理解を深める講演が開催されました。    その中で、『まちの現場ではどう認知症の方々と接している?』 というテーマのパネルディスカッションでぼうしや薬局のスタッフがパネリストとして参加しました! 薬剤師としてどのように関わっているのか、そして地域の他の職種の方との連携などお話する時間をいただきました☆ 翌日の新聞にも、パネルディスカッションの様子が掲載されてましたね♪    

健康サポート
2016.06.08
☆ぼうしや健康フェスタ開催します!
☆ぼうしや健康フェスタ開催します!
7月10日にぼうしや健康フェスタを開催します。 今年で4年目☆ 今回は姫路市さんにも後援をいただきました♪ 今年は『ゆびさきセルフチェック』をしますよ。 たった1滴の血液で、痛みもなくできる簡単測定なんです。 今回は血糖の状態を知ることができるHbA1cという項目の測定を行います。 他にもいろいろしているので、気軽に来てください(^_-)-☆        

健康サポート
2016.06.01
ぼうしや健康教室~夢前店~
ぼうしや健康教室~夢前店~
夢前店で第2回目の健康教室です☆ 前回がとても好評で定期的にしてほしいとの声があったので、期待に応えて2回目を開催しました! 今回は腰痛・関節痛&シップの貼り方について。 まずは痛みがなぜ出るのかのお勉強からスタート♪ 聞くだけでは面白くないので、簡単な体操も取り入れてやってます。 決してお祈り中ではありません(笑) 後半は、皆さんよく使うシップの貼り方について。 ちょっとしたコツで上手に貼れるんです!! その他にも小道具を使って、上手に貼る方法など参加いただいた方だけのお得なお話もさせていただきました☆ 定期開催をしていく予定なので、次回何にしようか今から考えます。 乞うご期待(^_-)-☆    

健康サポート
2016.05.30
ふれあいサロンでのお話☆
ふれあいサロンでのお話☆
某所のふれあいサロンでお話してきました☆ もうすぐ夏!ということで熱中症予防について。 熱中症がどのようなものかを知って、自分でできる予防をしましょう☆ 後半はお薬手帳の使い方について。 手帳の必要性を理解して日頃から常に携帯していただくことが大事です。 参加された地域の方々にも「ありがとう」と言っていただくと嬉しいですね☆ 次回も皆さんの役に立つお話をしたいと思います!  

健康サポート
2016.03.11
3月ぼうしや勉強会~在宅導入劇場~
3月ぼうしや勉強会~在宅導入劇場~
2か月に1回行われる「ぼうしや勉強会」。 今回は在宅導入劇場ということで、初めて在宅受ける時でもスムーズに進めることができるようにと 在宅のスペシャリスト達が集まる地域医療推進室プレゼンツの勉強会です。   劇場というだけあって、動画も事前に撮影しており、言葉だけでなくわかりやすく伝える工夫が盛りだくさん☆ 事前に作成したシナリオを元に、訪問依頼があった場合に事前にどのような情報を確認しておくと良いか などをロールプレイングで学んでいきました。   これからさらに在宅がますます進んでいくと思われます。依頼があった時に、いつでも誰でもいけるようにしておかなければいけません。 今回の勉強会を通じて、イメージがしやすくなったのではないかなと思います。 同時にただ訪問するだけではなく「質」も担保できるように地域医療推進室が中心となり、ぼうしや薬局全体でサポートする体制も強化していきます!      

健康サポート
2016.02.19
ぼうしや健康教室~夢前店~
ぼうしや健康教室~夢前店~
12月に開局した「夢前店」で健康教室を行いました。 内容は「血圧のおはなし」 10名ほどの方が参加してくれました☆   最初は体操からスタート。音楽に合わせてグーとパーを交互に出します。これが意外と難しい(´・ω・`) 後半になるにつれ「あ~、間違えた~」などなど声が飛び交ってます(笑) 続きまして、血管にかかる圧力ってどれくらいかを体感していただいたり、 実際の血圧の測り方を試していただいたり、スタッフと参加者が楽しく話をしながら行えたかなと思います♪ 「病気は◯◯で起こってるんじゃない!◯◯で起こっているんだ。」 この名言、参加者のうち何名の方に伝わったのかはヒミツです(笑) 「楽しかったわ~」「勉強になった!」や「毎月やってほしい!!」といろんな感想をいただくことが出来ました(^^♪ 定期開催を行い、この地域に「ぼうしや薬局が出来て良かった」と言っていただけるように、これからも地域へ貢献できるように頑張っていきます!!  

健康サポート
2016.02.12
得とくゼミナール~薬のお話編~☆
得とくゼミナール~薬のお話編~☆
年に2回開催している得とくゼミナールに今回も参加してしています!! 得とくゼミナールとは、姫路の商店街のお店が講師となって、専門的な知識や情報を提供する講座のことです。 ぼうしや薬局は薬屋なので、薬の上手な使い方や薬局の活用方法について参加いただいた方だけにこっそりとお教えしました(^^♪ 今回は9名の方にご参加いただきましたm(__)m 中には、「前回面白かったので2回目の参加です!」とプレッシャーを与えていただける方も(笑)   正しいと思っていたことが、実は間違っていた!という例や、普段何気なく飲んでいる薬の秘密などなど、 スライド、配布用紙やホワイトボードをフルに活用してとっておきの情報をお伝えさせていただきました!! ご参加いただいた皆さんから、「わかりやすくてよかったわ~」「勉強になったわ!」を有り難いお言葉もいただきました☆    

健康サポート
2016.02.02
地域包括サロン(^^♪
地域包括サロン(^^♪
地域包括センターでお薬についての講演をさせていただきました! 今回は白鷺琴陵地域包括センターです☆ 内容は「お薬の危険な飲み合わせを防ぐために」 10名を越える地域の方々にご参加いただき、日頃から疑問に思っていることなど質疑を交えながら進めていきました。   ちゃんと飲んでるつもりでも、飲み忘れありますよね~~。 ご自身で防ぐことのできる工夫についてもお話させていただきました。 薬は正しく飲んでこそ意味があります。 そのことを伝えるのも地域に根差す薬局薬剤師の使命! このような講演を通じて、地域の方々の安心・安全をサポートを続けていきたいと思います!!  

健康サポート
2015.12.19
ヘルパーステーションで講演してきました!
ヘルパーステーションで講演してきました!
ヘルパーステーションの定期勉強会でお話させていただきました。 前半は「薬剤師の仕事について」 薬剤師が普段どのようなことをしているのか、在宅における薬剤師の役割などなどお伝えできたかなと思います。   後半は「お薬について」 事前に質問をいただいていたので、その内容に沿って普段から困っていることや疑問に思っていたことなど 参加していただいた方と対話をしながら進めていきました。 「今まで困っていたことが解決できそう!」 「これからは薬剤師さんにいろいろと助けてもらいます」と有り難いお言葉も頂きました(^^♪   薬剤師として地域に貢献するためにも、「薬剤師って何をしているのか、何ができるのか」ってことを 伝えることって大事だなと改めて思った1日でした。

健康サポート
2015.11.30
地域医療連携室について♪
地域医療連携室について♪
ぼうしや薬局のHPがリニューアルされたことに伴い、在宅医療のホームページも充実化を図って参りたいと思います。今回は、社内の在宅医療を取り扱う部署の1つ、「地域医療推進室」についてご紹介します♪ 「地域医療推進室」とは、地域医療・在宅医療に関する業務を社内・社外ともに推進するために結成された”チーム”のようなものです。具体的には、社内においては在宅医療の質的向上のためのサポートや、在宅導入マニュアル等を用いた支援を主としております。社外活動として、姫路市内の地域包括支援センターなどを訪問し、「地域包括ケアシステム」に向けて薬局が果たすべき役割について模索しながら、依頼を受けて講演活動も行っています。

健康サポート
2015.11.30
船場小学校あすなろ教室(^^♪
船場小学校あすなろ教室(^^♪
今回は船場小学校あすなろ教室でのお薬の話です。 「寒くなると子供の感染症が心配!!」ということでご依頼いただきました(^_-)-☆ 第1部として、いろんな感染症のお話と予防などなど、これから役に立つお話です。 これからインフルエンザやノロウイルスなど、お母さんは心配なご様子・・・ 今回は予防・対策についてもお話したので、不安は少しは解消されたかな♪ 第2部は薬の飲み方などなど全般的なお話。 クイズ形式でワイワイしながら後半を進めていきました。 以外と知らないことや、勘違いていることが見つかったかも!!! 短い時間でしたが、楽しくお話させていただきました☆ ご要望があれば「ぼうしや薬局」まで(^^♪

健康サポート
2015.09.03
健康教室を開催しました
健康教室を開催しました
健康教室 以下の日程・場所で開催いたしました。 日程: 平成27年9月3日(木) 場所:社会福祉協議会(あいあいクラブ) たくさんのご参加ありがとうございました!
ページトップ