お知らせ

TOP > お知らせ

お知らせ
2016.07.20
日本在宅薬学会学術大会参加してきました!
日本在宅薬学会学術大会参加してきました!
大阪で行われた「第9回日本在宅薬学会学術大会」にポスター発表をしてきました。 内容は「在宅緩和ケアを望む患者の疼痛コントロールを支援した事例」 ということで、製鉄記念広畑病院緩和ケアチームと合同の発表です。 在宅緩和ケアへのスムーズな移行には、病院と薬局の連携がとても重要です。 今回の発表は、病院の退院前カンファレンスに薬局薬剤師が参加することで、退院後も継続して疼痛コントロールができた事例を報告することができました。 これからも、病院と薬局が連携して、在宅へスムーズに移行できるよう活動してきたいと思います!  

お知らせ
2016.07.03
密着!!社員研修レポート
密着!!社員研修レポート
ぼうしや薬局では、社内研修、社外研修と多岐にわたって実施しております。 今回、密着した新卒2年目薬剤師の社外研修はこちら 「訪問するだけが在宅医療ではない~薬局窓口で始める在宅~」   最初は、総論として地域包括ケアにおける薬剤師の役割について学びます   お昼はお弁当を食べながらランチョンセミナー いただきます!!   お昼からは、バイタルサインについて学びます まずは、バイタルサインの意義から   実技実習 [バイタルサインをとってみよう] 実際にしてみると、学びが深まりますね   ここからのテーマは「薬局窓口でどう気づく?」 患者さんをどのようにみるかについてSGDを交えての講義   最後は、症例検討 こちらもSGDを交えて   研修後にも、語り合っています   研修担当者からは、薬剤師として薬学的にアセスメントができ、在宅分野でも地域貢献ができる薬剤師になって欲しいと考え、今回の研修に参加していただきましたと語っておりました。

お知らせ
2016.05.25
ぼうしや勉強会~産婦人科診療の現状~
ぼうしや勉強会~産婦人科診療の現状~
2か月に1回行われる「ぼうしや勉強会」 今回はDrにご講演いただきました!社内勉強会にDrをお招きしたのは10年以上ぶり!! 今回お話していただいたのは中林産婦人科の中林幸士院長です。 (ホームページ:http://www.nakabayashi-clinic.jp/) (フェイスブック:https://www.facebook.com/nakabayashi.sanfujinka/?fref=ts) 実際の手術の写真等も見せていただきながら、検診の大切さや病気の怖さ、最新の産婦人科の診療などなど、 とても丁寧にわかりやすく教えていただきました。 ぼうしや薬局のスタッフのほとんどが女性ということもあり、いつも以上に真剣です。 最後には、普段の服薬指導での疑問や患者さんから聞かれて困ったことなどの多くの質問にも答えていただき、知識を深めることができました。    

お知らせ
2016.05.10
日経DIに掲載されました。
日経DIに掲載されました。
2016年5月号の日経DIにコメントが掲載されました。 といっても、一言だけですけどね。 是非、探してみてください☆  

お知らせ
2016.04.15
4月フォローアップ研修☆
4月フォローアップ研修☆
2か月に1回行われる3年目までの若手薬剤師研修会。 その名もフォローアップ研修が行われました。 4月は出会いと別れの季節。 4年目となった先輩薬剤師は卒業されて、新人を迎え入れての初めての研修です。 今回のテーマは「心房細動」   2年目、3年目は余裕がありの表情ですね♪   新人は始めての参加で緊張気味です。   1年間このメンバーでお互い良きライバルとして勉強に励んでいきたいと思います☆

お知らせ
2016.04.05
新入社員研修が始まりました。
新入社員研修が始まりました。
4月1日から新入社員研修が始まりました。 今年のテーマは「コツコツ」と!! 将来、一人前の薬剤師となるよう日々研修を行っております。 写真は、研修中の一場面です。  

お知らせ
2016.03.27
PBL発表会!
PBL発表会!
2015年度入社の新人たちのPBLの取り組み発表会を行いました。 PBLはと・・・Project Based Learning のことで問題解決型学習と呼ばれています。 ぼうしや薬局では、半年前に指導者からテーマを与えられます。 それに基づいて、どのようになりたいか、3月でのゴールを設定して取り組んできました。 新人たちはそれぞれの課題にどのように取り組んだか。その結果や考察。 取り組んだことでどのような成長があったかなどを話していただきました。 みんな堂々を発表をしており、しっかりと取り組んできたことがにじみ出てきていますね☆   発表は新人たちだけではありません。 指導する立場のスタッフも、どのようなサポートをしてきたのか、指導するうえで大事にしていたこと。 そして、今後の期待伝えていただきます。   新人と二人三脚で取り組んできたこともあり、師弟愛を感じて、聞いている側も感動をする場面もありました。   新人たちは、まだまだ業務にも不慣れな中で、課題業務として取り組んできたので大変だったと思いますが この1年の成長は凄まじいものだなと今回の発表を通じて感じることが出来ました。 この子たちも4月からは新人ではなく先輩薬剤師になります。 後輩たちの良き理解者であり、良き目標となるようにこれからも、「なりたい姿」を追い続けていただきたいですね(^^♪      

お知らせ
2016.03.01
若手フォローアップ研修を実施しました♪
若手フォローアップ研修を実施しました♪
2か月に1回行われる若手フォローアップ研修がありました。 今回のテーマは「高血圧」 実際の服薬指導に活かせるように、症例検討がメインでした! 1~3年目までの混ざったグループで、それぞれの考えを共有しながらグループの意見をまとめていってます。 講師役も2、3年目の同期。でもアドバイスできるくらい勉強してきてるんです( ..)φメモメモ   もちろん解説も行います。 一人で勉強することも重要ですが、アウトプットを行い、みんなで共有することで力になっていくんです! これで1つレベルアップした服薬指導ができるはず☆ 次回のフォローアップ研修は4月の予定です。 なので、4月に入社される新入社員も一緒ですね☆

お知らせ
2016.02.17
ぼうしや懇親会♪
ぼうしや懇親会♪
2月14日は年に2回開催される懇親会でした☆ バレンタインデーと重なりましたが、100名を越えるスタッフが参加。 挨拶から始まり・・・ 永年勤続表彰、先日行われた店舗発表の投票結果が行われました!(写真はありませんが・・・m(__)m) 永年勤続では、今年で20年を迎えられたスタッフが2名もΣ(・□・;)   歓談では、店舗が違えど勉強会などで普段から顔を合わすので隣、近所のスタッフ同士でワイワイ楽しくやってます。 景品争奪のビンゴゲーム&イントロクイズで、大盛り上がりでした☆ みんな景品ゲットするために必死です(笑)   最後は、幹事店舗の担当ブロック長が笑いを交えての締めの挨拶。 仕事も遊びも全力で楽しむ☆ ぼうしや薬局らしい楽しいひとときでした♪ これからも全員の力を合わせて、薬剤師として患者さんのために地域のために頑張りますか!!  

お知らせ
2016.02.06
ドラッグマガジンに掲載されました☆
ドラッグマガジンに掲載されました☆
薬剤師あゆみの会の研修委員会委員長を務めている 弊社の上席執行役員の安田のインタビュー記事が掲載されました。 これからの時代に必要とされる薬剤師となるために、社内研修だけでなく、 会社の枠を超えて、同じ志を持つ薬剤師が集まる「薬剤師あゆみの会」の研修にも積極的に参加しています☆    

お知らせ
2016.01.28
ぼうしや勉強会~店舗発表会~
ぼうしや勉強会~店舗発表会~
半年に1回行われる店舗発表会の季節が来ました! 今回のエントリーは7店舗です。 どの店舗も地域に必要な存在になるために店舗の特徴に合わせて、 様々な角度で取り組んでいただいています。 セルフメディケーション、地域活動、残薬、手帳と多岐にわたる内容でした!   自信があるのか、発表者は余裕の表情(^^♪   聞く側は、今後の取り組みの参考にすることはないかと、真剣です!   最後はみんなで投票も行います。 結果は2月14日の懇親会で。 さてどこの店舗が最優秀になるのでしょうか(^_^)    

お知らせ
2016.01.01
明けましておめでとうございます!!
明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます☆ 2016年になりましたね。 今年もぼうしや薬局は地域の皆様に愛される薬局となるよう スタッフ一同、全力で「地域貢献」に取り組んでいきたいと思います。 本年もよろしくお願い致します。    

お知らせ
2015.12.30
リビング姫路に掲載されました☆
リビング姫路に掲載されました☆
年末年始で人混みにお出掛けされることも多くなるのではないでしょうか? そして風邪やインフルエンザなどの感染症が気になる季節・・・ マスクを着けている人も多くなってきましたね! ということで、マスクの正しい使い方について先日取材いただいた内容が「リビング姫路・リビング加古川」に掲載されました♪  

お知らせ
2015.12.14
12月ぼうしや勉強会
12月ぼうしや勉強会
2か月に1度開催される「ぼうしや勉強会」 今回は薬剤師らしく処方解析を行いました。 事前に配布された症例に対して勉強して臨みます! ①処方意図はなにか? ②患者さんからの訴えの対応方法は? ③疑義照会の必要性はどうか? ④服薬指導の注意点は? などなど様々な議論を交わしてグループの意見をまとめていっています。 最後は全体で共有を行います。発表は若手が積極的に行ってくれました(^^♪ 全体での共有は、自分たちのグループでは思いつかなかった視点にも気づける良い機会ですね。 この経験を実際の現場で活かしていきたいと思います☆  

お知らせ
2015.12.07
12月フォローアップ研修
12月フォローアップ研修
2か月に1回行われるフォローアップ研修です。 今回のテーマは関節リウマチ!! 講師となる若手もこの日のために念入りに準備してきました! 堂々とした解説っぷりです(^^♪ ただ聞くだけでなく、グループに分かれて処方解析も行い、アウトプットすることで現場で活かせる知識を身につけてます。 今まで、あやふやだった部分も今回の研修で理解できたので、今度からはもっと自信を持って服薬指導できそうです! by新人   研修後は12月ということで若手忘年会も行い、ワイワイ仲良く過ごしました♪
ページトップ