ぼうしや薬局
とは
社長あいさつ
会社概要・沿革
企業理念
ぼうしやの由来
SDGsの取り組み
健康サポート
業務
内容
処方箋受付・服薬指導
在宅医療
地域活動
食サポ活動
がん早期発見活動
講演活動
オンライン服薬指導
学会発表・学術論文掲載
店舗
紹介
店舗を探す
店舗紹介一覧
健康ステーション
お知らせ
お知らせ
健康サポート
プレスリリース
お問い
合わせ
採用サイト
お知らせ
TOP
>
お知らせ
すべて
お知らせ
健康サポート
お知らせ
2023.04.03
🌸2023年度入社式を行いました🌸
4/1(土)、イーグレ姫路にて2023年度ぼうしや薬局入社式を執り行いました。 新たに3名のメンバーが入社してくれました。 この日は天気も良く、桜も満開! プログラムを一部変更して急遽姫路城へお花見に行ってきました〇 これから始まる6月20日までの手厚い新人研修を経て、薬剤師として活躍してくれることを願っています!
健康サポート
2023.03.25
3/16 骨密度測定イベント開催 in 坊主町店
3/16 骨密度測定イベントを坊主町店にて開催しました! ぼうしや薬局では各店舗にて随時健康イベントを開催しております〇
健康サポート
2023.03.25
3/16 城東店にてInBodyを使った健康チェックデイを開催しました!
3/16に城東店でIn Bodyを使った健康チェックDayを開催しました。 ぼうしや薬局では各店舗にて随時健康チェックDayを開催しております〇
お知らせ
2023.03.22
ぼうしや薬局全店でマイナンバーカードによる保険証のオンライン資格確認が利用いただけます
ぼうしや薬局では全店舗にオンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証のオンライン資格確認が可能になりました。 【オンライン資格確認とは】 オンライン資格確認は、薬局と、社会保険・国民健康保険をオンラインで結び、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号等により、オンラインで資格情報の確認ができるシステムです。 ①一度マイナンバーカードと保険証を連携すれば、保険証として利用できます。 マイナンバーカードを一度保険証と連携すれば、引っ越しや婚姻、就職や転職なので保険証が変わっても新しい保険証の発行を待たずにご利用いただけます。 ②マイナンバーカードを保険証として利用すれば、手続きなしで限度額以上の一時的なお支払いが不要になります。 限度額摘要認定証をお持ちいただかなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。 ③過去に処方されたお薬の情報や特定健診の情報を、薬剤師に共有するでより良い医療を受けることができます。 お薬の重複のチェックや検査結果から今回のお薬が適性に処方されているかどうかの確認を行うことが可能です。
お知らせ
2023.02.21
【患者さんへ】臨床研究についてのお知らせ
ぼうしや薬局では、薬剤服用歴等の情報のみを用いる研究を行う際には「オプトアウト」という方法をとっています。 オプトアウトとは、お一人ずつ文書や口頭で説明を行い同意を得る代わりに、研究の概要等の情報を通知又は公開し、研究が実施又は継続されることについて患者さんが拒否できる機会を保障する方法のことを言います。 臨床研究のために、患者様ご自身のデータが使用される事を望まれない場合やご不明な点がおありの場合は、お手数ですが各研究の担当者までご連絡下さい。 各臨床研究につきましては、添付資料をご参照ください HbA1cオプトアウト用紙 骨密度オプトアウト用紙
健康サポート
2022.07.08
健康チェックDay in はなきた🦴
花北店では月に1回ペースで健康イベントをやっています☺ 5月・6月はフレイルチェックと骨密度測定をしてみました🦴 今回は兵庫県のフレイルチェックシートを使ってみました。ご近所さんに声掛けをして、2日間で10名の方が参加、お一人30分枠で、チェックシートを一緒に確認しながらお話をしました。 骨密度測定は3日間開催し、21名の方に来ていただきました。 7月は健康チェックではありませんが、脱水対策をテーマに個別予約制でお話をする予定です。どれくらい参加してくださるでしょうか!以上、花北店でした!
健康サポート
2022.06.24
尾上店 健康チェックWEEK
6/20~6/24のお昼の時間を利用して、 尾上店でも健康教室(HbA1c)を実施しました!! 全部で9名の方が測定しに来てくれました! 測定された多くの方から、他にも検査する機会があれば是非受けたいという意見をもらいました! また、期間を選び近々開催できたらなと思います!!
健康サポート
2022.06.23
6/20~22 香呂店にて第1回健康チェックDayを開催いたしました
香呂店で初めて、骨密度測定を6月20~22日の3日間13時~15時!完全予約制で行いました!! 1枠15分、全部で24枠!! 正直、予約埋まるかな、、興味持ってくれるかな、、誰も来なかったらどうしよう、、 など初めてのためすごく不安の中、誰も来なくても大丈夫!!やってみよう!!!ということで 不安もさながら、 約9割の枠が予約で埋まりました!満員御礼!!🌼 結果、24枠のうち22人の方が参加してくださいました◎ 参加してくださった方から 定期的にしてほしい! またするときは声掛けをしてほしい! などの嬉しい声をたくさんもらいました!! 測定後、スタッフではもっとこうした方がよかったなどの改善が必要な点、色々な事の発見がありました。 すごく楽しくて、地域の方ととても楽しく話ができてよかったです!!
お知らせ
2022.03.23
株式会社ぼうしや薬局の災害や新興感染症発生時における連携について
株式会社ぼうしや薬局の災害や新興感染症発生時における連携について 1)当薬局は各店、他の保険薬局等との連携により非常時における対応につき必要な体制を整備しております。 2)災害や新興感染症の発生時において、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応を行う体制を確保いたします 3)都道府県等の行政機関、地域の医療機関、保険薬局又は関係団体等と連携するため、災害や新興感染症の発生時等における地域の協議会又は研修等に積極的に参加いたします。 4)災害や新興感染症の発生時等において対応可能な体制を確保しています これに関連して、災害や新興感染症の発生時等に、都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います。
健康サポート
2022.02.08
ぼうしや薬局3店舗が地域連携薬局に認定されました
ぼうしや薬局夢前店 ぼうしや調剤薬局田寺東店 ぼうしや調剤薬局花北店 以上3店舗が、【地域連携薬局】として令和4年2月7日付けで兵庫県知事より認定されました。 地域連携薬局とは、外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局です。 認定要件の一例として、地域包括ケアに関する研修を受けた薬剤師が半数以上である事、1年以上継続している勤務薬剤師が半数以上である事、夜間休日対応可能な薬局である事、地域の医療機関と患者様に関する薬物療法の情報提供や方向性を協議するといった実際の連携実績、などがあります。 今後もぼうしや薬局各店では、企業理念である「地域一番薬局となり、地域の人々の健康に貢献します」の実現に向けて、これからも社員一丸となって尽力してまいります。
お知らせ
2022.02.08
ぼうしや薬局3店舗が地域連携薬局に認定されました
ぼうしや薬局夢前店 ぼうしや調剤薬局田寺東店 ぼうしや調剤薬局花北店 以上3店舗が、【地域連携薬局】として令和4年2月7日付けで兵庫県知事より認定されました。 地域連携薬局とは、外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局です。 認定要件の一例として、地域包括ケアに関する研修を受けた薬剤師が半数以上である事、1年以上継続している勤務薬剤師が半数以上である事、夜間休日対応可能な薬局である事、地域の医療機関と患者様に関する薬物療法の情報提供や方向性を協議するといった実際の連携実績、などがあります。 今後もぼうしや薬局各店では、企業理念である「地域一番薬局となり、地域の人々の健康に貢献します」の実現に向けて、これからも社員一丸となって尽力してまいります。
お知らせ
2021.10.26
🐗ヴィクトリーナ姫路さんとのコラボお薬手帳🏐
この度、姫路市を中心に28店舗を展開するぼうしや薬局と地元姫路のプロバレーボールチーム、ヴィクトリーナ姫路がコラボしたオリジナルお薬手帳を作成いたしました! お薬手帳とは… お薬手帳は、みなさまが使用しているお薬の名前や使い方などに関する情報を、過去のアレルギーや副作用の経験の有無と併せて、経時的に記録するためのものです。 現在ご使用中のお薬はもちろん、過去に使用されたお薬の情報が手帳に記録されているので、いつでもご自身のお薬に関する情報を容易に確認することができます。 配布開始は11/1(月)から! コラボお薬手帳は、11/1(月)~ぼうしや薬局全店で配布いたします。 現在お薬手帳をお持ちでない患者様には、処方箋をお持ちになったタイミングでの交付となります。 別のお薬手帳をお持ちの患者様には、更新時期に合わせて交付する予定です。 ※お薬手帳の本来の使用方法以外での配布・販売はできませんので、ご理解のほどお願い致します。
健康サポート
2021.09.14
【開催予告】第3回ぼうしやセルフチェックDay
ふだん病院通いとは無縁の方…必見です! 過去1〜2ヶ月の平均的な血糖の状態を反映する値であるHbA1c(へもぐろびん えーわんしー)が なんと薬局で簡単に測定できます! 健康診断から遠ざかっている…という方など特にオススメ♪ 一度、自身のカラダをチェックしてみませんか!? 詳しくはチラシ(画像)をご覧ください。お申込みは下記Googleフォームからお願い致します。 https://forms.gle/Z8T38ELrPcFqfLEL7
お知らせ
2021.09.08
【実施報告】ドーピング研修のお手伝い
姫路のプロバレーボールチームである「ヴィクトリーナ姫路」さんの ドーピング研修のお手伝いをさせていただきました。 まずはチームの永富トレーナーから ドーピングって何?という話から、バレーボール選手であった実際のドーピング事例など お話がありました。 後半は私たちの出番です。 今回用いたのは「ドーピングガーディアン」のカードゲームです。 カードゲームを通して「うっかりドーピング」を体験するというもの。 ルールも簡単なので、選手の皆さんもすぐに楽しくゲームをされていました。 ゲームの結果で勝ち負けが決まります。 勝ちたいがあまり、その中にドーピングするつもりなくても引っかかってしまう選手も。 もちろんドーピングが判明するとポイントが一番高くても失格です。 最後は何名かの選手にインタビューもさせていただきました。 薬剤師として陰ながらチームのお手伝いできればいいなと思います。 他の競技や未来のアスリートのために、今後もお手伝いしたいですね。 ぜひ、してほしいっていうチームの方からのご連絡お待ちしております! この研修の様子、インタビューなどはYouTubeでアップする予定ですので、 「ぼうしや薬局・薬剤師チャンネル」をチェックしてみてください。
健康サポート
2021.07.15
ぼうしや散歩開催の案内
普段から運動していますか? 日々の健康のためには、普段から軽い運動をすることが大切です。 運動したほうがいいのはわかってるけど・・・と なかなか行動に移せていないあなたにピッタリな企画です。 日々の運動のきっかけづくりに! 「ぼうしや散歩&フォトコレクション」を開催します。 といっても、この日に集まってみんなでやりましょう、というわけではないのです。 散歩のついでに目に留まった風景や、一緒に散歩したご家族との写真。 写真を撮るために散歩をして、歩く楽しみを感じましょう。 お申込みはこちから。 https://forms.gle/b9Qk5vY9cwmyJV4k9 詳細を知りたいっていう方はお近くのぼうしや薬局へ。
<
4
5
6
7
8
>
ページトップ