ぼうしや薬局
とは
社長あいさつ
会社概要・沿革
企業理念
ぼうしやの由来
SDGsの取り組み
健康サポート
業務
内容
処方箋受付・服薬指導
在宅医療
地域活動
食サポ活動
がん早期発見活動
講演活動
オンライン服薬指導
学会発表・学術論文掲載
店舗
紹介
店舗を探す
店舗紹介一覧
健康ステーション
お知らせ
お知らせ
健康サポート
プレスリリース
お問い
合わせ
採用サイト
お知らせ
TOP
>
お知らせ
すべて
お知らせ
健康サポート
お知らせ
2017.12.29
インターンシップ開催♪
年の瀬の12月28日(木)に在宅のインターンシップを開催しました 参加した学生さんは、兵庫医療大学の5回生さんです 先日の在宅プチ体験&ワークショップに参加した学生さんが、実際の在宅を是非見てみたいと来られました 始めに少しだけ、先輩との面談を行って頂き、弊社の活動内容や取り組んでいる事、 そしてこれからの就活についての悩み等をディスカッションしていただきました その後、在宅のインターンシップを実施する田寺東店へ向かいました まずはオリエンテーションを行い、本日訪問する患者情報の共有を行います その後、施設と居宅の両方を見てもらうインターンシップへ 施設に向かう薬剤師と学生さん 在宅終了後は、田寺東店で常設している検体測定器のプレを行い、血糖測定の意義などについて理解を深めていただきました 最後に本日の振り返りを行い、在宅インターンシップが終了となりました。 終了時の振り返りにおいては、 「在宅の流れや必要性から、健康サポートにおける薬局の役割等を学べました」と言っていただき、 大変満足しましたとのことでした。 学生さんに将来について考える良い時間となり、非常に良いインターンシップが開催出来ました ぼうしや薬局では、色々なパターンのインターンシップを実施しています。 2月17日(土)には大好評の「地域活動を創りだそう!」のワークショップ型インターンシップを開催します 是非参加して、薬局薬剤師の役割を理解してください 申し込みは、弊社ホームページかマイナビ2019よりお願い致します 詳細はこちらをチェック!! → マイナビ2019 ぼうしや薬局
お知らせ
2017.12.13
在宅プチ体験&ワークショップ開催♪
12月9日(土)に弊社シャポーホールにて、 在宅プチ体験&ワークショップのインターンシップを実施しました! 6大学12名の学生さんが参加してくれました 岡山や大阪から来てくれた学生さんもいて、とても盛況に行うことが出来ました!! 始めは、弊社の在宅推進室の室長である、一丸先生からの在宅についての講義 次に、実際に在宅で使用する血圧計やSPO₂を測定! なかには若干血圧の高い学生も… そして在宅導入体験を行いました 在宅を導入する上で必要な情報収集の行い方を、タスクの先生方と一緒に取組んでいただきました 導入ビデオを真剣に聞く学生達 真剣に話し合う学生達 導入がいかに大切かを理解していただくことが出来たと思います また、どんな情報が必要かを学ぶことが出来たと思います 体験とワークが終了後は、先生方を交えた懇親会を実施しました! (料理は弊社の飲食部門のオードブル) 薬局薬剤師の役割が理解できて、とても勉強になりました! 今まで以上に在宅に興味がわきました!次は実際の在宅を見に来たいです! 等々のご意見をいただくことが出来ました♪ 次は、2月17日(土)に内容は変わりますが、ワークショップ形式のインターンシップを開催します! 是非、皆さん参加して、薬局薬剤師の役割を知ってください ぼうしや薬局のインターンシップの詳細についてはこちら ↓↓↓ マイナビ2019インターンシップ
お知らせ
2017.12.01
健康サポートDAY(健康イベント)開催!
11月23日(木・祝)健康サポートDAYを開催しました! 当日は大盛況、総来場者数がなんと82名!! 午前を中心に、目の回るくらい忙しい時間帯もありました(>o<) マイサイズやクリミールの来場者プレゼントもありました★ 恒例のゆびさきセルフチェック。34名が受検されました! 若手薬剤師が真剣に説明をしている風景。 骨密度測定の様子(ちょっと遠めからですが^^;) 骨密度は75名(男性11名、女性64名)が測定されました! 乳がんセルフチェックは本店1Fで実施。 こちらも21名の方が、じっくり説明を聞いてくださりました。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* イベント終了後にスタッフの皆様から一言ずつ頂いたのですが スタッフ自身もイベントを楽しんでいただけたかなという嬉しい気持ちと 大きな力を貸して頂けたことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。 (みんなで輪になっていましたが写真がありません :-( ) ・・・今後も「予防」の観点から地域活動に取り組んで参りたいと思います。
お知らせ
2017.11.30
インターンシップinぼうしや健康フェア♪
今回11月23日に『ぼうしや健康サポートDay』という健康フェアを行いました! その健康フェアに大阪薬科大学の学生さんが参加してくださいました! 今回の健康フェアは、 「骨密度チェック」「血糖チェック」「乳がんセルフチェック」を行いました! デモを使っての乳がんチェック 血糖測定する際の注意事項等の確認について説明を受けました 骨密度チェックを行いました どちらの検査も問題なく、ちょっと一息 最後に地域医療推進室の一丸先生と、これらの活動を行っていくための目的や意義などをディスカッションしていただきました 弊社の地域に貢献して、未病・予防への取り組みが理解できたとのことで非常に有意義なインターンシップになりました ぼうしや薬局では、様々なインターンシップを実施しておりますので是非ご参加ください 弊社インターンシップは、マイナビ2019もしくは弊社ホームページで募集中! 日程などこちらをチェック マイナビ2019 ぼうしや薬局
お知らせ
2017.11.17
インターンシップ開催♫
みなさん、こんにちは(^^♪ 11月8日(水)に在宅医療のインターンシップを開催しました! 参加された方は、武庫川女子大学薬学部の5回生の方です なんと2回目の参加です! 前回は在宅医療における、患者様とのかかわり方を学んでいただき、 今回は、医師や看護師等を交えた、カンファレンスに参加していただきました 実際に訪問した患者様の状態を意見交換していき、今後の方向性や薬剤の選択等を 話し合って行きます 参加された学生さんも、 「カンファレンスを通して、情報共有を行いそれが患者様の生活の質や医療の担保が出来るのが良いですね」 と言っていただけました 今後必要とされる医療連携を肌で感じれたのを非常に喜んでいました また、「これから自分のやっていきたい事がはっきり見えたので良かったです」 とも言っていただけました とても有意義なインターンシップを行うことが出来ました! 薬学生の皆様も是非弊社のインターンシップに参加して、新しい発見をしてみてください! 弊社インターンシップは、マイナビ2019若しくは弊社ホームページから受け付けています♪
お知らせ
2017.10.27
在宅プチ体験&ワークショップ開催お知らせ
みなさんこんにちは♪ 2期目の実習お疲れ様でした 実習中に多くの事を学ぶことが出来たかと思います 薬局実習の中でも在宅医療について学ぶ事が出来ましたか? 在宅医療についてはどのような印象を持ちましたか? 在宅医療に興味が出た方、実習ではあまり学べなかった方も 今回ぼうしや薬局では、特別に薬学生向けに在宅の導入についての体験&ワークを開催します☆ 弊社にはオリジナルの在宅導入方法を構築しており、それに則って行うことで スムーズに在宅に行く事が出来ています 実際に1年目薬剤師が在宅に行く事が出来ています! そんな体験を是非してみませんか? 今後薬局薬剤師として働く上では非常に有意義なインターンシップになっています また、実習で在宅に関わる機会が少なかった方、、まだ経験できていない方へも非常にわかり易い内容となっています 是非、参加お待ちしております♫ 申し込みは、マイナビ2019もしくは、当社ホームページの採用情報・研修制度のページ下にエントリーする所がありますのでご確認ください!
お知らせ
2017.10.26
健康教室開催:地元公民館での講演活動 第5弾!
ぼうしや薬局 夢前店では、3つの公民館において2017年内に計8回の講演活動を行います 10月18日(水)に、第5弾として置塩公民館にて講演を実施しました (13:30~15:10 講演約90分+質疑応答10分) 今回の講演テーマは、「介護予防シリーズ③ 生活習慣病について(認知症と関連して)」です! 第1部では、生活習慣病の総論について行いました 総論を始める前に、準備運動として頭を使った体操をしていただきました 「あ~たま~(頭)か~た~(肩)ひ~ざ~(膝)ポン!…」これがなかなか難しいのですが、 しっかり頭を柔らかくしてスタートです 生活習慣病とは何?から始まり、 「栄養・食生活について」と「脂質異常症」について講演しました 第2部では、「脳卒中」についての講演でした 長丁場でしたが、多くの方から「はぁ~~、ひぃ~、ふぅ~ん、へぇ~~、ほぉ~~」との言葉が出ていました 帰るとき、「今日はいい話を聴けて良かったわぁ~」と言っていただけたのが嬉しかったです 次回は11月16日(木)に前之庄公民館で開催予定です!
お知らせ
2017.10.21
第50回日本薬剤師会学術大会に参加してきました
10月8日、9日と東京にて、第50回日本薬剤師会学術大会が開催され、 ぼうしや薬局では3演題 発表を行ってきました! ①若手薬剤師の地域活動実施に向けてのサポートプログラムの運用 ②リスクマネジメントの観点から考えるハンディ端末の有用性の検討 ③医療連携の推進につなげるための「服薬情報提供書」 各ポスター発表には多くの方が質問に来られ、活発な意見交換ができ非常に有意義な時間を過ごせました 今後の活動をさらに前に進めていきたいと思います♪
お知らせ
2017.10.07
★☆★薬学生のみなさんへ★☆★10月からでもまだ間に合う!国試対策講座開催します♪
ぼうしや薬局は薬学生の皆さんの国家試験を応援しています!! その応援企画として今回 『10月からでもまだ間に合う! 国試対策講座 byぼうしや薬局&メディセレ』 を開催します!! 今回は何と メディセレのしゃっちょうこと 児島惠美子先生に来ていただき、講演いただきます また6年制国家試験を潜り抜けてきた先輩の国家試験体験記を語ります! 後半は先輩薬剤師との情報交換会も実施します みなさんにプラスになること間違いなし(^_-)-☆ 詳しくはマイナビ2018をチェック!席に限りがありますのでお申込みはお早めに!! マイナビ2018 ぼうしや薬局
お知らせ
2017.10.06
健康教室開催♪~認知症について~
9/23(土)にぼうしや調剤山崎店で健康教室を行いました 山崎店では主に地域の公民館や介護施設に出向いての健康教室を 開催していましたが、今回は計画・集客などすべて自前で行った初の健康教室になります! 今回の健康教室は認知症についてです スケジュールは以下です ①挨拶・準備体操 ②認知症と物忘れの違いについて ③レクリエーション ④認知症の方とのコミュニケーションの取り方について ⑤終わりの言葉 まず準備運動ではみなさん少し緊張気味だったのでリラックスしてもらうように脳トレにもなる準備運動 少しリラックスしてもらってから認知症と物忘れの違いについてのお話し 〇×クイズをして、実際に〇×棒を用意して参加者の方に挙げて頂きました 手を挙げるよりも〇×棒を使ったほうが答えやすそうでした! 次に頭と体を動かすレクリエーションです 今回の参加者の方が一番印象に残った催しになります! 発表の間には小話を挟みながら、楽しくお話をすることができました♪ 今回の健康教室は12月にあるイベントを開催する予定で、その通過点として行いました まだまだいろいろなことにチャレンジしていきたいと考えています! 薬局ができることは無限大! もっと増やしていき、薬局で地域の方全員にいろいろとサポートしていきたいと思います
お知らせ
2017.10.04
ひめじおれんぢ参加♪
世界アルツハイマーデーである9月21日(木)に、ひめじおれんぢに参加しました! 世界遺産 姫路城をライトアップして認知症の啓発活動を行いました! 今年は、ぼうしや薬局として5名のスタッフが参加しました 弊社スタッフもお揃いのT-シャツを着て参加! 姫路駅北口広場でライトアップにむけて色々な催しを行いました 姫路のゆるキャラたちも応援に お城も綺麗にオレンジ色にライトアップされました!! 多くの企業とボランティアの方の参加で行われている事業です 弊社も今後増えていく認知症を少しでも減らしていく事が出来るように、 また認知症患者のサポートの為に、色々な活動を行って行きたいと思います! 認知症の事で気になることがありましたら、何時でも当薬局へご相談ください。
お知らせ
2017.09.29
第6回ぼうしや健康フェスタ開催♪
毎年恒例のぼうしや健康フェスタですが、今年で6回目を迎えることが出来ました! 今回は初めて夏休み中の開催で、残暑が厳しい中でしたが多くの方に立ち寄って頂きました 今回は本店とピオレ店の2店舗を使用してイベントを行いました 本店1Fの様子です。ピンクリボンアドバイザーがどのようにセルフチェックをすれば良いか、 模型を使ってわかりやすく解説!お昼前からは本店の前に移動して、みゆき通りを通る方たちにも たくさん立ち寄って頂きました 本店3Fでは専用の機械を用いてゆびさきセルフチェックです 普段から健康に気を付けている方たちがチェックを受けに来られました チェックを受けられた方の年齢も様々です このように健康への意識を高めてもらい、地域の健康増進に貢献しています ピオレ店では薬剤師体験ができる子供薬局を開催しました みんな白衣に着替えてやる気満々ですd(>_<)b 実際に体験した内容はブラックライトを用いた手洗いチェック、 分包機・ラムネを用いて錠剤の分包、ポカリの粉を計量・水を加えての散剤・水剤調剤体験、 最期は軟膏つぼに軟膏を詰めて持って帰ってもらいました みんなとても楽しそうで小さな薬剤師になった姿をお父さん・お母さんに自慢していました(^_^)V 今後も地域の方のために色々な健康イベントを計画中です。ぼうしや健康フェスタの更なるパワーアップに期待してください!!
お知らせ
2017.09.22
秋期インターンシップ開催~在宅医療&医療連携編~
9月11日(月)に秋期インターンシップを開催しました 今回は在宅医療の3日間のインターンシップには武庫川女子大学薬学部5回生の学生さん、 医療連携の1日インターンシップには大阪薬科大学2回生の学生さんが参加してくれました 在宅医療のインターンシップでは、患者様宅への訪問、そして在宅に行く前の準備の仕方、 そしてその後の医師や看護師等とのカンファレンスに参加していただきました 学生さんからは、実際の居宅での薬剤師の関わり方や、医師等の多職種とのかかわり方を学ぶことで、 将来の自分の薬剤師のイメージが出来たと言っていただけました 医療連携のインターンシップでは、実際の服薬指導を見ていただき、それらをどのように医師にフィードバッグして、 次の来院時、来局時にどのように関わっていくかを学んでいただきました また、門前医院が呼吸器内科であるため、使用するデバイス等を実際に使っていただき、 説明の仕方、使用方法の工夫なども合わせて理解していただくことが出来ました 学生さんからは、デバイスを理解してその人その人に合わせた説明、そして難しいときにはデバイスの変更なども行いながら 患者様のサポートを行っている事に驚きを感じたようです 薬局薬剤師の役割が今日のインターンシップでイメージが出来るようになったようです 業界や職種の理解が深まったことが非常に良かったです 薬学生のみなさん、5回生だけでなく低学年からでも、『薬局でどんなことをしているんだろう?』 『これからどんな薬剤師が求められるのだろう?』『自分の将来はどんな薬剤師なんだろう?』など 思っている方は是非インターンシップに参加し、薬剤師の仕事を体験してみては?! ぼうしや薬局では様々なインターンシップの体験コースがあります★ 詳細はこちらから マイナビ2019 ぼうしや薬局
お知らせ
2017.09.06
夏季インターンシップ開催~服薬指導体験編~
9月4日(月)、就実大学薬学部2回生の学生さんがインターンシップに参加されました! 今回は2回生ということで、医療保険制度の変遷から薬局の役割を知っていただくコースを受けていただきました 午前の始めは、医療保険制度とこれからの薬局の方向性などについて講義を行いました そして、どのように保険薬局が業務を行っているのかを見ていただきました 午後からは、実際の服薬指導について薬剤師がどのような視点で行っているかを見学していただきました 今回来られた学生さんは、在宅にも非常に興味を持ち、指導薬剤師である先生からも服薬指導だけでなく、 在宅医療での薬剤師のかかわりについても一生懸命耳を傾けて聞いていました 最後の振り返りでは、自分がこれからどんな薬剤師になるべきかを一緒にディスカッションを行い、 将来を見据えたこれからの活動についても話すことが出来ました! 次回は在宅のインターンシップにも参加したいと言っていただけましたので、機会を見て行いたいと思います 将来の薬剤師像をしっかり考えることにインターンシップは非常に有効だと思います ぼうしや薬局インターンシップの詳細・お申込みはマイナビ2019から!! マイナビ2019 ぼうしや薬局
お知らせ
2017.08.31
夏季インターンシップ開催~在宅医療編~
8月29日に夏季インターンシップを開催しました! 今回参加された学生さんは、神戸学院大学薬学部5回生の方です 知人から、「ぼうしや薬局の在宅は凄いよ!」と言われて興味を持ち参加されました いつものようにはじめにこれから行く在宅の打合せを行いました 午前、午後と患者宅の訪問を行い、振り返りを行いました 学生さんの感想は、 「自分のイメージしていた在宅とは全然違った。」 「こんなに患者様との距離が近いとは思わなかった。」 「患者様の家の事を何でも知っている事に驚いた。」 新しい発見をすることが出来て、在宅のイメージが変わったそうです これから薬局実習に行くので、すごく参考になったと言っていただけました ぼうしやインターンシップの中でも在宅は学生さんの興味も一番高く、在宅の イメージの違いに衝撃を受けて帰られます! そんなインターンシップの詳細・お申込みはマイナビ2019から!! マイナビ2019 ぼうしや薬局
<
3
4
5
6
7
>
ページトップ