3/21(水・祝)にヘルパーさん向けの健康教室を開催しました!
この健康教室には 兵庫医療大学の藤野 秀樹先生にも参加していただき開催しました。
今回はヘルパーさんなど介護職の人を対象とした健康教室。
題して
「実践型!ヘルパーさんと学ぶ薬の正しい使い方」です。
内容 1. 薬の正しい使い方 2. 薬とグレープフルーツの飲み合わせについて
3. コーヒーについて~少しリラックスタイム~
4. 正しい点眼方法について 5. 正しい塗り薬の塗り方について
参加者の方は看護師さん・介護福祉士さん・ケアマネさん・相談員さんなどたくさんの介護に携わる職種の方が
参加してくださいました。
10:00になり健康教室スタート!
まずは「薬の正しい使い方」について
今回は、剤形についてや血中濃度についてなどのお話をしました。普段から薬を利用者さんなどに飲ませている職種の方なので、薬がどのように効いて、なぜ正しく薬を飲まないといけないのかという点についてお話ししました。
続いて兵庫医療大学・藤野先生から「薬とグレープフルーツの飲み合わせについて」
薬が体の中でどのように効いて、なぜグレープフルーツと一緒に飲むとダメな薬があるのかという テーマでお話していただきました。 参加者の方も真剣に話を聞いていました。
話も聞いているだけだと疲れてくるのでここでハーフタイムを入れました。
ゆっくりコーヒーを飲んでリラックスタイム! コーヒーについてもお話しました。
次は「正しい点眼方法」について 高齢者の方への点眼方法について
目薬を使って体験してもらいました。 目薬の点し方や注意点などをお話した後、2人1組になって点眼を実践!
他にも1人で点眼することが難しい方にはげんこつ法という方法を紹介したりと実践向けの内容にしてお話ししました!
最後に「正しい塗り薬の塗り方」について
主な塗り薬としてステロイド剤と保湿剤についての話をしました!
実際に保湿剤を用意して参加者の方にも塗ってもらいました。適切な量、どんな塗り方をしたら効きやすいかなどこちらも
実際に体験してみる実践型にしました!
今回は、「話を聞いて実際に体験して感じてもらう」という点に視点を向けて行いました。
薬の管理や介助をする職種の方なら尚更知っておく必要もあります。今回参加された方も実践向きなら行ってみたい
という方もおられました。
~参加者の方の感想~
・日頃なにげに行っている行為(目薬・軟膏・服薬)介助についてもきちんとした意味があることがよくわかりました。
・ わかりやすい内容でよかったです。日々の業務に活かしたいです。
・ せっかく遠いところから先生に来ていただいているし、ためになる話が多かったのでもっと色々な方に聞いてもらいたかった。
・ 認知症の薬についても話を聞いてみたい
薬局でこんな活動をしていることを知らなかったり、他の内容についても聞きたいと言ってくれたりと今回の健康教室でまた
地域の広がりが深まったと思います。 次回以降も参加したいと言ってくださったので、また多職種の方向けに行いたいと思います。
最後に健康相談タイム(お薬手帳を持参してもらい、飲んでいる薬とグレープフルーツの飲み合わせに問題がないかを判定)を藤野先生ご協力のもと実施しました。
多くの方がグレープフルーツと薬の飲み合わせが気になっているようで、たくさんの方に相談していただけました。
次回以降もまた地域の輪を広げていきます(^^♪